装着パーツ記録ドレミコレクション製4本出しマフラー(2005.09.16)


懸案のマフラーをようやく購入しました\(^o^)/バンザ〜イ
とにかく値段が高いのがネックの4本出しマフラーなんで、幾度モリワキやヨシムラで妥協を考えたことやら・・・・しかし年中ディスカウントプライスショップのおかげで今回も激安の15万2千円で購入できました、もちろん新品ですぜ(^^♪ウヒヒヒヒのヒ〜ヒヒ
あぁ・・・欲しいモノを我慢し、フィリピンパブの回数を減らし、朝めしはリポビタンDを飲んで、昼めしの出前を止めてぺヤングやきそばでしのぎ、夕めしはタマゴかけご飯で胃袋をごまかした日々・・・(T_T)/うぅ・・・(うそ)こんなケチンボ生活を送りましてマフラー購入資金調達に1年近くを費やしましたがとうとうGETしました(^^)v

かんたん4本マフラーインプレ(^^♪よっしゃ〜
goodなトコロ!(^^)!
◎まずは音量がチョイプラスですが車検はこのままでも十分OKなレベルでしょう、4本マフラーの重低音が心地よいです。
◎軽量化?と言えるかわかりませんが
純正マフラーは16キロ4本マフラーは14キロなんで2キロのダウン、さらにセンスタも外さなければならないので1キロダウン、合わせて3キロの軽量化?ですがもちろん体感できるはずありません。
◎自己満足ですが見た目がKAWASAKI車らしくなってかなり満足です。
◎抜けがよくなったせい?アクセルの反応がよくなったような?

◎私はパスしたがセンスタ無理やり装着OK・・・意外と多数いるらしい・・・(2008.04.13装着しました(^^)


Badに感じるトコロ・・・(+o+)う〜ん
●値段のわりには細部の造りがかなり雑、こんなもんなのか?ヨシムラやモリワキと比べれば雲泥の・・・
取説等は一切なし!装着するときステーの位置や方向が分からず往生しました
●パーツの
寸法精度がイマイチなんでしょうか?左右のクリアランスが違うような・・・私のは違いました
●新品のKAWASAKI純正ガスケットを使用しても
排気漏れを誘発しました、カタナ1100用のガスケットを流用したらベストなチョイスでした
実質、後方はぶった切ったZ1マフラー+前方はゼファー純正マフラーのコラボというか2個1溶接みたいなチンケな製品レベルなんで、間抜なスタンドストッパー用の穴やくぼみが非常に悲しいですな
●材質も薄い安物なんでしょうね、
簡単に焼き色がついてしまいます
●もちろん
車検は通りませんよ、車検非対応マフラーなんで新しい年式のゼファーオーナーは要注意!購入はよく考えてから

今後気がついた事は随時UPしていきますφ(.. )メモメモ・・・

2005.09.16のモトショップアルファ山形からセッティングを終えて戻ってきた時点では、キャブのメインジェットは純正時1、4番が#95で2、3番が#100の状態から4個とも#105を装着した状態です、1万円ポッキリでキャブのセッティングしてもらいました(^^)vウシャシャ安いなぁ

翌日17日に行程200キロの日帰りプチツーでは、通常よりぶっ飛ばしたわりには燃費はリッター16キロでした\(◎o◎)/まあ素敵!
ありがちな低速のトルクダウンも感じられませんでした。(^^)v 加速の良さは十分に体感できるレベルです(^^♪

マフラー購入前にドレミコレクションのBBSを参考にしてましたが、あのBBSは独特な雰囲気があってイマイチ書き込む気がせず、マフラー購入後もBBSではなく倉敷の本社へ直接電話で聞きました(BBSでは東京店のほうでズイブンきつい対応をされたと書き込まれてたので・・・)、「エアスクリューの調整だけでOK」との回答でしたが、装着して2、3番のエキパイは即焼き色がついてなんか嫌な気分(´・_・`)う〜ん薄いかな・・・ま、保険みたいなノリでMJの番手がUPしましたが調子はいいです\(^o^)/

モンモン超勝手な無責任ドレミコレクション4本マフラーキャブセッティング(予想)
MJの#105を2個だけ購入する→2、3番キャブのMJ#100と交換する→交換した#100のMJは1、4番キャブの#95と交換する→エアスクリュー調整を含めたキャブのセッティングをする→おしまい!(^^)!
実際これでOKなんではないでしょうか?
(注)もちろん責任はとりませんぜ<(_ _)>、「アフターファイヤーでポンポンとにぎやかなんですけど・・・」と製造元へ電話したら、「エアスクリューの調整のみでよい」の連発(+o+)ぶっきらぼうな口の聞き方のニーちゃん?らしきドレコレ社員が電話でそう言ってましたんで・・・

◎噂話では2007年でゼファーは全ラインナップ生産中止!
で、
ファイナルモデル4本出しマフラーコニーショック装着らしい・・・\(◎o◎)/マジか?
そうなったら俺は迷わずそっちのマフラーGETするぜ(^o^)/ウホ〜

※上記のファイナルゼファーの装備はガセでした・・・(´・_・`)くそぉ〜だまされた・・・ぬか喜びだった・・・
 上質火の玉カラーリングと上質シート表皮の内容でした<(_ _)>・・・考えてみりゃファイナルモデルにそんなマフラーわざわざ作らんて(-"-)ケッ

センタースタンドストッパー装着(^^)/
                 2008.04.13

やはりセンスタがないと色々不便なんでいまさらになって着けました(^^)

純正のダンパーゴムは高さ(厚み)があるので使い勝手が悪いです、ホームセンターにはあるようで無かったのでバイク屋から程よい高さのダンパー(スクーター用?)をもらってきて、汎用ステーを使ってセンスタ停止位置をマフラー干渉位置ギリギリにセットし装着しました(^^)v

バンク時に摺るようならば再検討です(^.^)/
・・・見た目では高確率で摺りそうです
(´・_・`)ギリギリかぁ?

※資料提供
同じドレミ4本マフラー装着の
    ゼファーオーナーの平蔵さん<(_ _)>